2008年03月20日

約20年ぶりに・・

約20年ぶりに・・

約20年ぶりに・・

今日は20年ぶりぐらいに、

紀三井寺に参拝にいってきた。

恭子さんに彼岸に霊場の方に訪れるとよいと聞いたので、

過ぎないうちに早い方がいいと思って。

境内に入ると、

なんだか気持ちが妙に鎮まるんですよね。

熱心な宗教信者でもなければ、

信仰なクリスチャンでもないんですが、

観音菩薩なんかをみたら、

吸い寄せられる感じがしてみいってしまうんです。

良いと思ってしてきたことなんで、

自分に良いこと&良い流れを引き寄せていきたいです!

その後は甥っ子たちと遊んでました。

甥っ子たちの楽しそうな雰囲気をみると、

なんだかほんとぅ救われます(ノ∇≦*)


同じカテゴリー(日々日常)の記事画像
じゃんじゃん占い横丁
冷し中華始めました。
忘年会
プチ贅沢
模様替え・・
頂きもの
同じカテゴリー(日々日常)の記事
 じゃんじゃん占い横丁 (2015-03-11 21:49)
 誕生日 (2014-01-09 09:56)
 冷し中華始めました。 (2012-03-03 16:27)
 もういくつ寝ると〜 (2011-12-30 07:37)
 忘年会 (2011-11-22 21:44)
 プチ贅沢 (2011-11-17 20:05)

Posted by そうめん at 17:20│Comments(6)日々日常
この記事へのコメント
いい時間を過ごされたようですね。
私は、毎年、正月と、千日参りには、ここ25年かかしたことがないくらい・・・紀三井寺さんに行くのですよ。
そういえば・・・紀三井寺の初午の・・・・モチほりは・・・・昨日かな?以前そこで、モチをとびつきとっている私が・・・群衆の中の一人として、小さくですが・・・新聞の写真に載ったこともあったような・・・・
Posted by プラス at 2008年03月20日 17:41
私も今日は晴れたら父親の墓参りに行って その後 紀三井寺に行こうと思ってたのですが このお天気なので断念しました(ノ_・。)
Posted by おかん at 2008年03月20日 17:59
プラスさんへ

心が安らぐ時間が、

僕には必要だったと思うので、

足を運んで良かったと感じてます。

25年とは凄いですねぇ〜。

恒例行事になっているようですね♪

紀三井寺は僕が生まれた場所で、

記憶にはないですが、
幼少を過ごした場所なんですよね!

あそこの紀三井寺のすぐ近くに、

今はないですが、

15個100円のたこ焼きを売ってまして、

当時でも破格のプライスの値段、

しかもめっちゃ美味しかったのを思いだしましたよ。
Posted by そうめん at 2008年03月20日 18:41
おかんさんへ

そうだったんですかー。

ちなみにはやしと共同の駐車場は500円と割高ですが、

踏み切りをこえたところにある、

パーキングは日・祝でも、

20分100円でしたよ。

参拝料金は一律50円いります。

機会があれば行ってみてくだされヾ(-∀・*)
Posted by そうめん at 2008年03月20日 18:46
紀三井寺は 何十年も 行ったことがないです
そうですか お彼岸に霊場に行くといいのですか
いいこと 教えていただきました
ありがとうございます 
Posted by おかちゃん at 2008年03月20日 21:12
おかちゃんへ

僕もつい最近、耳にしました。

善は急げとゆう言葉もありますし、

参拝してきました。

境内は今でも独特な雰囲気でしたねぇ〜!
Posted by そうめん at 2008年03月20日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。