2009年05月18日

食事介護

今日はヘルパー講座

食事介護で実際利用者側にたって、

ベットで自分の弁当を食べさせてもらった

弁当が必要だったんで、

朝早く起きて弁当作りにチャレンジ

自分で作ったと言ったら、

女性陣に褒めてもらって嬉しかったかな(〃∇〃)

食べさせてもらう貴重な体験ができて良かったですぅ

そして普段、普通に食べれることに感謝しなくちゃ



同じカテゴリー(日々日常)の記事画像
じゃんじゃん占い横丁
冷し中華始めました。
忘年会
プチ贅沢
模様替え・・
頂きもの
同じカテゴリー(日々日常)の記事
 じゃんじゃん占い横丁 (2015-03-11 21:49)
 誕生日 (2014-01-09 09:56)
 冷し中華始めました。 (2012-03-03 16:27)
 もういくつ寝ると〜 (2011-12-30 07:37)
 忘年会 (2011-11-22 21:44)
 プチ贅沢 (2011-11-17 20:05)

Posted by そうめん at 18:47│Comments(4)日々日常
この記事へのコメント
ヘルパー資格取得頑張ってね

私も12年前に取得して
色々勉強になりました

最近は仕事してないけど
在宅で週に3日、自営業の
忙しくない日に午後行ってました

できればケアマネにもチャレンジしたら
どうかな
私はNHK学院で勉強して国家試験を
受けましたが
随分昔なんで今とはシステムが色々
変わってるんかな?
高齢化時代に強い資格だと思うし、
待遇も改善されつつあるみたいだし。
Posted by ke-ko at 2009年05月19日 07:16
ke-koさんへ

だんだんステップアップしてとる資格は習得するのが大変になってきているようです

まぁコツコツやるタイプなんで、マイペースでやっていきたいと思ってます
Posted by そうめん at 2009年05月19日 18:58
手作りの弁当をほめてくれると嬉しいですね♪
自分も介護する側にたったら食事くらいできるようにならないとダメですね。
Posted by 愛護の介護 at 2009年09月25日 10:43
愛護の介護さんへ

初めまして(ノ∇≦*)

ここでは色んな経験を積めて良かったです
Posted by そうめん at 2009年09月25日 12:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。