2007年05月05日

子供達がみこしを担いで・・

今さきほど、子供たちがみこしを担ぎ家の付近を通りすぎました。
毎年やっているこの町内では恒例の行事ですかね。
あぁ僕もちなみに幼少の頃、姉と参加したことをうる覚えですが記憶にあります!
そうゆうのをみて昔を懐かしむ今日この頃です(´▽`)



Posted by そうめん at 10:35│Comments(2)
この記事へのトラックバック
サバイバー(生存者)症候群とはリストラにならなかった人たちが今度は自分が首を切られるのではないかと不安になりうつ状態になってしまうことです。

リストラによる人員整理によ...
サバイバーシンドローム(メンタルヘルス)【サバイバーシンドローム】at 2007年05月15日 10:56
この記事へのコメント
初めましてm(_ _)m
(といっても「なっちゃん・・・」のブログでよく拝読させてもらってますが(^^))

おみこしと言えば、夏祭りのイメージですが、
そうめんさんの地区では、「こどもの日」に
行われるのですね。
今はそういうとこ、多いのかしら?

ちなみに、ワタクシ、おみこしは担いだことないんです・・・担いでみたかったな~
Posted by よりピー at 2007年05月05日 11:14
よりピー sanへ
はじてめまして。
確かによくコメントさしてもらってますからね(^_^.)
他の地域はわかりませんが毎年、この日に行われていると思います。
保護者も大きなうちわをもちワッショイとの言葉が響きわたっていましたよ。
みこしは小学生のとき、担ぎましたが重たかったのが記憶に残っています。
またみていただければ有難くおもいますm(__)mフカブカ・・
Posted by そうめん at 2007年05月05日 11:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。