2008年03月21日
お祖母ちゃん

昨日、お祖母ちゃんは、
最後は両親たちに看取られて、
眠るようにして生きを引き取ったようです。
明治、大正、昭和、平成との年号を駆け抜けてきたお祖母ちゃん。
そろそろゆっくりさしてあげてもいい頃ですよね。
今頃は随分前に亡くなったお爺ちゃんと、
はたまた、親、兄弟たちと仲良く昔話しに花を咲かしている頃でしょうかね。
別れは辛いですが、
別れを経験した分、
それと同じ、それ以上の出逢いもきっとあると信じています!
今後はその出逢いを大切にして、
お祖母ちゃんから受け継いだ、
繊細で優しい心を次の世代の子供たちに伝えていきたいです。
頑張ります。
Posted by そうめん at 18:48│Comments(16)
│日々思うこと
この記事へのコメント
頑張れ!!
Posted by りえ at 2008年03月21日 18:50
おばあちゃんのご冥福を、お祈りいたします。
最後までよく看てあげましたネ^^ きっと天国で孫じまん
しているヨ。
最後までよく看てあげましたネ^^ きっと天国で孫じまん
しているヨ。
Posted by mbk at 2008年03月21日 19:08
ご冥福をお祈りいたします。
おばぁちゃんって身近で一番甘えれた存在だった気がします。
気を張りすぎずにね!
おばぁちゃんって身近で一番甘えれた存在だった気がします。
気を張りすぎずにね!
Posted by 楓 at 2008年03月21日 19:31
ご冥福をお祈りいたします。
NHKで放映されたアイズさんが描いたおばあちゃんの絵が思い出されます。
心優しいおばあちゃんだったんでしょうね(^O^)
NHKで放映されたアイズさんが描いたおばあちゃんの絵が思い出されます。
心優しいおばあちゃんだったんでしょうね(^O^)
Posted by おかん at 2008年03月21日 19:45
おばあさんのご冥福をお祈りします。
苦しまれず、亡くなられてなによりです。
しばらく大変でしょうけど、無理しないようにご両親のフォローもしてあげて下さい。
苦しまれず、亡くなられてなによりです。
しばらく大変でしょうけど、無理しないようにご両親のフォローもしてあげて下さい。
Posted by ひろリン at 2008年03月21日 19:56
りえさんへ
必死になって頑張って1日でも早く、
墓前で良い報告ができるように、
努力していきます。
mbkさんへ
お祖母ちゃんは孫自慢、
僕は現世でお祖母ちゃん自慢していきたいですね。
楓さんへ
お祖母ちゃんから色んなことを教わったように思います。
分け隔てなく孫やひ孫を可愛いがってた人だったと思います。
ひ孫の顔をみせてあげられなかったのが唯一心残りです。
必死になって頑張って1日でも早く、
墓前で良い報告ができるように、
努力していきます。
mbkさんへ
お祖母ちゃんは孫自慢、
僕は現世でお祖母ちゃん自慢していきたいですね。
楓さんへ
お祖母ちゃんから色んなことを教わったように思います。
分け隔てなく孫やひ孫を可愛いがってた人だったと思います。
ひ孫の顔をみせてあげられなかったのが唯一心残りです。
Posted by そうめん at 2008年03月21日 20:41
おかんさんへ
とってもとっても優しく愛情を注いでくれました。
今思えばあのとき、アイズさんにお願いして描いてもらって、
本当に良かったと感じています。
これもいこらブログのお陰なのかもしれません。
お祖母ちゃんも似顔絵が置いてある部屋に戻ってきました。
お祖母ちゃんの似顔絵、いとこや叔父、叔母に人気者だったようです。
とってもとっても優しく愛情を注いでくれました。
今思えばあのとき、アイズさんにお願いして描いてもらって、
本当に良かったと感じています。
これもいこらブログのお陰なのかもしれません。
お祖母ちゃんも似顔絵が置いてある部屋に戻ってきました。
お祖母ちゃんの似顔絵、いとこや叔父、叔母に人気者だったようです。
Posted by そうめん at 2008年03月21日 20:51
ひろリンさんへ
最後は苦しまず息を引き取ったときいて、
あるいみほっとしました。
明日から納棺などのお葬式の準備が始まると聞いています。
最後のお別れで多分、
感情を抑えられなくなるんやろなぁ〜。
いっぱい泣いて、その後はなるべく早く気持ち切り替えるように努めて、
また前向きに歩んでいきます。
だって生涯のキーワードは『ポジティブなサプライズ』ですからね♪
最後は苦しまず息を引き取ったときいて、
あるいみほっとしました。
明日から納棺などのお葬式の準備が始まると聞いています。
最後のお別れで多分、
感情を抑えられなくなるんやろなぁ〜。
いっぱい泣いて、その後はなるべく早く気持ち切り替えるように努めて、
また前向きに歩んでいきます。
だって生涯のキーワードは『ポジティブなサプライズ』ですからね♪
Posted by そうめん at 2008年03月21日 21:00
謹んで御祖母様の、ご冥福を、お祈りいたします。うちの、ばぁちゃんは、大正生まれですが、早くひ孫を見せられるようにしなくては…と思ってます。そうめんさん、これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by あきら at 2008年03月21日 21:01
あきらさんへ
まだまだ本当の縁がきてないだけなはず。
お互い頑張りましょうね♪
今は沈んでますが、
ブログ書けてる状態だから、
気持ちが落ちつくのもきっと早いはず。
これからはもっと前向きにそして日々の感謝を忘れず、
突っ走っていきますよ!
まだまだ本当の縁がきてないだけなはず。
お互い頑張りましょうね♪
今は沈んでますが、
ブログ書けてる状態だから、
気持ちが落ちつくのもきっと早いはず。
これからはもっと前向きにそして日々の感謝を忘れず、
突っ走っていきますよ!
Posted by そうめん at 2008年03月21日 21:20
さみしいですね。。。
私のじじばばは、全員元気なので、いなくなる悲しみを知りません。
その時は必ず訪れるので、いまのうちに喜ぶ事をしてあげようと、チャンスのたびに顔を見せてます。
物を渡すより、それが一番かなと思って。
そうめんさんの感謝の気持ちも、届いていると思いますよ(^^)
私のじじばばは、全員元気なので、いなくなる悲しみを知りません。
その時は必ず訪れるので、いまのうちに喜ぶ事をしてあげようと、チャンスのたびに顔を見せてます。
物を渡すより、それが一番かなと思って。
そうめんさんの感謝の気持ちも、届いていると思いますよ(^^)
Posted by まつこ at 2008年03月21日 22:00
まつこさんへ
届いているのならこれ幸いです。
まつこさんも良い心がけをしているようですね!
この涙、今度は嬉しい時に流したいものです。
届いているのならこれ幸いです。
まつこさんも良い心がけをしているようですね!
この涙、今度は嬉しい時に流したいものです。
Posted by そうめん at 2008年03月21日 22:39
謹んでご冥福をお祈りします
あえなくなるのはさびしいですね
そうめんさんのこころの中に
思い出とともにね。
おばあちゃんが天国で楽しく幸せに過ごせますように…
そして、そうめんさんにお疲れが出ませんように…
あえなくなるのはさびしいですね
そうめんさんのこころの中に
思い出とともにね。
おばあちゃんが天国で楽しく幸せに過ごせますように…
そして、そうめんさんにお疲れが出ませんように…
Posted by milk at 2008年03月22日 06:41
milkさんへ
会えなくなるのは寂しいですが、
良い意味で生涯決して忘れることはないですから。
今後はお祖母ちゃんのことを思う、
自分の気持ちに、
いかに答えられる行動ができるかをテーマに、
自分の目標としていること、
実現させたいことを、
叶えられるアクションを起こしていきたいです。
会えなくなるのは寂しいですが、
良い意味で生涯決して忘れることはないですから。
今後はお祖母ちゃんのことを思う、
自分の気持ちに、
いかに答えられる行動ができるかをテーマに、
自分の目標としていること、
実現させたいことを、
叶えられるアクションを起こしていきたいです。
Posted by そうめん at 2008年03月22日 07:21
謹んで御祖母様のご冥福をお祈り申し上げます
魂は存在していますよ
私は亡き母からメッセージをもらいました
御祖母様も肉体を脱ぎすてましたが そうめんさんとは いつでもつながっています
ただそうめんさんが悲しみにとりつかれていては 御祖母様が心配して 成仏できないので
お辛いでしょうが 悲しみを乗り越えてくださいね
ブログよんで一生懸命前をみて進んでいこうとする気持ちを 応援します
魂は存在していますよ
私は亡き母からメッセージをもらいました
御祖母様も肉体を脱ぎすてましたが そうめんさんとは いつでもつながっています
ただそうめんさんが悲しみにとりつかれていては 御祖母様が心配して 成仏できないので
お辛いでしょうが 悲しみを乗り越えてくださいね
ブログよんで一生懸命前をみて進んでいこうとする気持ちを 応援します
Posted by 恭子 at 2008年03月22日 22:29
恭子さんへ
悲しいですが、
お祖母ちゃんから引き継いだ心を無にしない為にも、
悲しみにずっと暮れている訳にはいきません。
少しでも早く自分が思う幸せを掴み、
報告してあげることが、
生前可愛がってくれた、
お祖母ちゃんの最大の恩返しだと思ってます。
今の強い気持ちをもって挑めば、
報告する日もそう遠くないと感じてます。
その時は嬉し涙を流したいです。
頑張ります。
大丈夫です。
しっかりします。
自分の弱い気持ちに今回は負けません。
恭子さんには気持ちの面でのアドバイスを受けての答えは、
今後のブログを見ていただければ分かるかと思います。
期待しといてください!
悲しいですが、
お祖母ちゃんから引き継いだ心を無にしない為にも、
悲しみにずっと暮れている訳にはいきません。
少しでも早く自分が思う幸せを掴み、
報告してあげることが、
生前可愛がってくれた、
お祖母ちゃんの最大の恩返しだと思ってます。
今の強い気持ちをもって挑めば、
報告する日もそう遠くないと感じてます。
その時は嬉し涙を流したいです。
頑張ります。
大丈夫です。
しっかりします。
自分の弱い気持ちに今回は負けません。
恭子さんには気持ちの面でのアドバイスを受けての答えは、
今後のブログを見ていただければ分かるかと思います。
期待しといてください!
Posted by そうめん at 2008年03月22日 23:11