2009年01月03日
未来の自分への手紙

日本郵政グループが応募を集めている『未来の自分に手紙を書こう』に応募してみた

選考されたら一冊の本の1ページに掲載されるんで選考がとうればいいなぁ〜

ブログの方にも手紙を残しておくことにした。
未来のあなたへ
あなたは今、夢や希望に向かって進んでいますか?
なんらかの壁にぶちあたって失望してしまっていますか?
それとも夢や希望を勝ち取り万遍の笑みを浮かべているのでしょうか?
『例えどんな苦境にたたされても逆境を跳ね返せる力があなたにはあります。
それは僕が1番よく知ってます。
前向きに物事をとらえようとする姿勢、
そしてなにより感謝する気持ちを忘れてはいけません。
夢に向かって進んでいる途中なら夢は必ず叶うと信じて、
自分が信じる道を突き進んでください。
頑張れ。自分。僕はいつまでもあなたの応援団長です。』
参考1
花のさんぽのブログ
Posted by そうめん at 12:39│Comments(6)
│日々思うこと
この記事へのコメント
この・・・・はじめの画面に出る・・・電車は・・・・どんなことなんですか・・・・
そして、こんなに・・・写真を入れたりは・・・技術的にむずかしいことなのか・・・自分ですることが可能なのでしょうか・・・
そして、こんなに・・・写真を入れたりは・・・技術的にむずかしいことなのか・・・自分ですることが可能なのでしょうか・・・
Posted by プラス at 2009年01月03日 20:53
プラスさんへ
ご要望に応えて参考になるリンクをブログ下記につけましたのでご参考あれ

参考1と花のさんぽさんのブログです。
ご要望に応えて参考になるリンクをブログ下記につけましたのでご参考あれ


参考1と花のさんぽさんのブログです。
Posted by そうめん at 2009年01月04日 09:50
なるほど・・・・
まっ・・・できるのがわかりました。
そして・・・一太郎だけのぼくには・・・てごわいと・・・
・・・・ぼくもだれかにやってもらおぅと・・・・
まっ・・・できるのがわかりました。
そして・・・一太郎だけのぼくには・・・てごわいと・・・
・・・・ぼくもだれかにやってもらおぅと・・・・
Posted by プラス at 2009年01月04日 10:18
プラスさんへ
変える部分を覚えれば応用は容易ですよ
チャレンジしてみましょう
変える部分を覚えれば応用は容易ですよ

チャレンジしてみましょう

Posted by そうめん at 2009年01月04日 18:54
いくつになっても、未来への手紙を書いてみる価値がありますね。
私は、中学の時、当時のテープレコーダーに「今、~大学へ行ってます。」と未来を想像して、いたづら半分に録音したら、本当にその大学へ行き、4年間を過ごしました。
私は、中学の時、当時のテープレコーダーに「今、~大学へ行ってます。」と未来を想像して、いたづら半分に録音したら、本当にその大学へ行き、4年間を過ごしました。
Posted by 植松淳平
at 2009年01月07日 19:58

植松淳平さんへ
言葉にだしたり、文章で書き出すことで、それに向かって動きだすまたは引き寄せられるのかもしれませんね
幾つになっても未来を描き思い続けることは、未知の可能性を叶えるヒントかもしれません。
言葉にだしたり、文章で書き出すことで、それに向かって動きだすまたは引き寄せられるのかもしれませんね

幾つになっても未来を描き思い続けることは、未知の可能性を叶えるヒントかもしれません。
Posted by そうめん at 2009年01月07日 21:30