2009年02月21日

選択せまられる

人生は選択の連続ってことで選択を迫られてます。
離職中をいかしてヘルパーの講座を受けようかどうか迷ってます。実際介護の現場で働いている人のお話しや母が看病中に介護士さんの仕事ぶりを聞いたりしました。
現状は仕事がハードな割に待遇面が・・と感じました。
職安には足を運んでいますが今のところ見つかっていません。
高卒の求人も全求人の半分は福祉関係との情報も耳にしました。
決して介護は安易だとは考えてはおりません。僕の予想よりはるかに大変だと思います。講座を受講したからといって必ずその職種につかなくてもよいですが、受講するのにもそれなりのお金がいるので受講かどうか現在思案中です。
今は自分の素直な心の声に耳を傾けています。


同じカテゴリー(日々思うこと)の記事画像
決心
ゼッケン
銀メダル選手と走る
地デジ
かたくな・・
新鮮な料理
同じカテゴリー(日々思うこと)の記事
 もう〜♪いくつ寝ると〜♪ (2010-12-28 18:42)
 もう一人のマラソンランナー (2010-11-25 21:44)
 水泳 (2010-11-18 16:23)
 決心 (2010-11-10 22:48)
 練習再開 (2010-10-26 21:42)
 ゼッケン (2010-10-21 22:03)

Posted by そうめん at 20:55│Comments(8)日々思うこと
この記事へのコメント
選択肢、よく考えて選んで下さい。自分を信じてポジティブに生きましょう(*^ー^)ノ
Posted by マルベリー at 2009年02月21日 21:17
きっと・・・・ここでかいているときに・・・自分で決めることができたと、思いますよ。
だから、私も、迷ったときは、「書いたり、言ったり」しながら、自分の心を整理します。
・・・心の声・・・聞いていれば、大丈夫です・・・
Posted by プラスプラス at 2009年02月21日 21:24
マルちゃんへ

たくさんのアドバイスが頭の中でいきかっており若干、混乱気味です

最後は自分のうちなる声を信じて、ポジティブにとらえ行動にうつしていきたいです
Posted by そうめん at 2009年02月22日 09:18
プラスさんへ

安心感をもらえるアドバイス有難うございます

職安に何回も足を運んで、求人の内容をみて危機感はありますが、危機感につぶされないように、地に足をつけて進む努力していきたいです。
Posted by そうめん at 2009年02月22日 09:27
厳しい状況下で職業選び、大変ですね。
漠然とした不安、本当に思っている職種に
自分は、つけるのかなあと言うーー。

私も若い頃、そういう時期がありました。
でも、そこへ向かいつづけていると、必ず何とか、道は開けていくと思います。
Posted by 植松淳平 at 2009年02月22日 11:26
植松淳平さんへ

僕に足らないのは決断力
今までなんらかの決断をくだしてきたから、今の僕もある訳ですが・・
植松さんは僕からみたら人生の先輩。

その先輩からの心をクリアーにできる助言有難うございます

100年に一度の不景気なら、その荒波を乗り越えた後は、
きっと良い穏やかな波がくるのを信じて、
就活していきたいです。
Posted by そうめん at 2009年02月22日 12:32
ほんと、選択肢って人生の中でたくさん出てきます。
でも、人生、いくつになっても何歳でもやり直せます。
遠回りしたり苦労したりはするけど、やろうと思えばできちゃいます♪

だから、自分の思う道をそのまま進んでくださいね!間違ってたらまたやり直せばいいだけだから。

ほんとこの不景気。。。最悪~!
でもチャンスでもありますよ、きっと☆
Posted by グッドライフグッドライフ at 2009年02月23日 23:01
グッドライフさんへ

実に暖かいコメント有難うございます

選択の結果はどうあれ、
考えていることを行動にうつして、

進んでいきたいです
この状況をチャンスと捕らえられれば、

きっと道は開けるはずですから・・
Posted by そうめん at 2009年02月24日 13:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。