2007年09月21日
マナー
今日は朝の通勤、いつものように安全パトロールの人が子供人達を誘導していると、
原付がパトロール【多分、地域のボランティア】の制止を振り切ったらしく・・
その人に逆ぎれする原付の人。
まぁ確かに停まる義務や束縛はないが・・
人としてはマナーにかけた行為かと思うんですね。
子供達が安全に通学できているのもその人達のお陰だと思うし、
僕も安全に通行できるし、感謝されることはあっても逆ぎれするのはなんとも心貧しいだと思いますねぇ〜
原付がパトロール【多分、地域のボランティア】の制止を振り切ったらしく・・
その人に逆ぎれする原付の人。
まぁ確かに停まる義務や束縛はないが・・
人としてはマナーにかけた行為かと思うんですね。
子供達が安全に通学できているのもその人達のお陰だと思うし、
僕も安全に通行できるし、感謝されることはあっても逆ぎれするのはなんとも心貧しいだと思いますねぇ〜
Posted by そうめん at 12:45│Comments(6)
│日々思うこと
この記事へのコメント
私も さきが小学校に 歩いて通うになったので パトロールのボランティアの人には 頭が下がります 子供って いつ 走り出したり何するか わからないので …
Posted by さとまる at 2007年09月21日 13:32
さとまるさんへ
ほんとほぼ毎日、同じ人がパトロールしているのをみて僕も感心していますよヾ(-∀・*)
ほんとほぼ毎日、同じ人がパトロールしているのをみて僕も感心していますよヾ(-∀・*)
Posted by そうめん at 2007年09月21日 18:36
私の知り合いの方は毎日立ってるから そこを通る子供の事はすごく詳しいです。
私も当番で1年に数回立ちますが ドライバーに怒鳴られた事が何度もあります(-.-;)
その横を先生が知らん顔して通る事も度々(*_*)
私も当番で1年に数回立ちますが ドライバーに怒鳴られた事が何度もあります(-.-;)
その横を先生が知らん顔して通る事も度々(*_*)
Posted by おかん at 2007年09月21日 19:25
おかんさんへ
確かに子供たちのパトロールの人をみる表情は穏やかなような感じを受けます!
歩行者優先なんだから運転者には配慮が必要だと思いますね。
止まって会釈されるだけでもこちらとしては気分のいいものですしね♪
確かに子供たちのパトロールの人をみる表情は穏やかなような感じを受けます!
歩行者優先なんだから運転者には配慮が必要だと思いますね。
止まって会釈されるだけでもこちらとしては気分のいいものですしね♪
Posted by そうめん at 2007年09月21日 19:34
うちの母もボランティアでパトロールしてますよ〜o(^▽^)o
Posted by マルベリー at 2007年09月21日 21:24
マルちゃんへ
良い心がけですよねぇ〜。
良い心がけですよねぇ〜。
Posted by そうめん at 2007年09月22日 07:30