2008年01月19日
今後の展望【サックス編】
検討した結果、
お金を貯める準備期間を設けても、
楽器を先に購入しようと思います。
買うメーカーやグレードも決めました。
YAMAHAのYAS275に。
YAMAHAでも最安グレードですが、
手に届く範囲内で、かつ初心者にも扱い使いやすいらしいので。
あとは予算的なものがあるので、
すぐさま行動にとまでは決断できませんが・・
外国で生産されてる、
かなり安価なものには、
手をつけないことにしました。
国産に比べ粗悪なものが大部分らしく、
これでは楽しく演奏ができないと判断したもので。
リースでの購入やそれと同時にレッスンとも考えましたが、
リースで最終的に購入となれば、
値段が2割り増しぐらいでの購入となると知ったので、
それなら初めから購入して、
より一層の満足感を味わおうかと。
楽器を購入してから金銭的な余裕を作ってから、
レッスンの方を考えてみようと思います。
楽器購入とレッスンをセットで考えていたから、
金銭的な負担がかなりいりました。
別々に考えることで、
その分、時間はかかりますが、
最終目的地は変わっていないので、
それに向かって進んでいきたいです。
レッスンも、自分が一番行ってみたいところを選択していきたいです(^^)d
お金を貯める準備期間を設けても、
楽器を先に購入しようと思います。
買うメーカーやグレードも決めました。
YAMAHAのYAS275に。
YAMAHAでも最安グレードですが、
手に届く範囲内で、かつ初心者にも扱い使いやすいらしいので。
あとは予算的なものがあるので、
すぐさま行動にとまでは決断できませんが・・
外国で生産されてる、
かなり安価なものには、
手をつけないことにしました。
国産に比べ粗悪なものが大部分らしく、
これでは楽しく演奏ができないと判断したもので。
リースでの購入やそれと同時にレッスンとも考えましたが、
リースで最終的に購入となれば、
値段が2割り増しぐらいでの購入となると知ったので、
それなら初めから購入して、
より一層の満足感を味わおうかと。
楽器を購入してから金銭的な余裕を作ってから、
レッスンの方を考えてみようと思います。
楽器購入とレッスンをセットで考えていたから、
金銭的な負担がかなりいりました。
別々に考えることで、
その分、時間はかかりますが、
最終目的地は変わっていないので、
それに向かって進んでいきたいです。
レッスンも、自分が一番行ってみたいところを選択していきたいです(^^)d
Posted by そうめん at 08:02│Comments(2)
│日々思うこと
この記事へのコメント
へんなクセはつけてしまわないようにね(^o^)/
Posted by 豆 at 2008年01月19日 10:22
豆姉へ
アドバイスありがとです(^_^)v
それまでは我慢してでも、
自己流にて変に覚えないようにしときます。
本格的にするのは、
やはりレッスンを伴ってからがベストだと思いますしね。
アドバイスありがとです(^_^)v
それまでは我慢してでも、
自己流にて変に覚えないようにしときます。
本格的にするのは、
やはりレッスンを伴ってからがベストだと思いますしね。
Posted by そうめん at 2008年01月19日 15:12